\みなさん、どーも、こんにちは/
ブロ住です!!
あっという間に10月となり
一層秋めいてきましたね
最近、雨や台風続きのお天気ということもあり
一気に気温が下がってきたかと思いきや
暑さがぶり返したり
体調が乱れやすい気温差ですね。。
また、9月は学校行事も多く
運動会や修学旅行、学習発表会など
盛りだくさんの月でしたね!!!
一つ一つ、大切な思い出になったかな?
(*’ω’*)
10月も楽しんでいこう
ヽ(^o^)丿
さて、題名の通り
9月17日(月)に
「 第13回 きらり広場 」
を開催しました☆
今回のメニューは…
\ 蒸しパン /
今月の壁飾りが好評すぎたのか
「えっ!?虫パン(。-`ω-)!?」
という子が多かったのですが…(笑)
(実際そんなパンがあったら、私も嫌だな…)
壁飾りはこのブログの最後に載せておきますね☆
✂ – — – — – — – — – — – — – — – — – — – — – —
さっそく当日の様子を
ご覧いただきたいと思います(*’ω’*)
当日はどの部の子たちも
集合が早く、手洗いや着替えも
スムーズに行うことができていました
生地はスタッフの方で作っていたので
その生地をアルミカップに注いでもらうのと
トッピング作業をお願いしました!
トッピングもそれぞれの特徴が出ていて
見ているだけでも楽しい♪
そうしたら、お湯を引いたホットプレートに
並べて10分間蒸していきます( ˘ω˘ )
キレイに並べて、、
途中で開けちゃダメなのよ~~
(のぞきたくなっちゃうのわかる)
この10分の間に初めての試みとして
みんなでゲームに取り組んでもらいました
ゲームの内容は…
カードを引く人がそのカードに
描かれている絵を見ないで
周りの人にヒントをもらって
描かれている絵を当てるゲームです
簡単そうで意外と奥深いこのゲーム…
質問する内容なども正解に直結していたり…
していなかったり…
学年の異なる子たちでも笑いありで楽しめていました
~ 🐤10分🐤 ~
遊んでいると、10分なんてあっという間~♪
蒸し上がりのタイマーがなって
いよいよふたオーーーーープン!!
おーいーしーそーうーーーーーー💛
みんなほくほくの蒸しパンにご満悦の様子☆
あったかいこともありおいしさ倍増!!!
普段食の細い子も
「もう一個、食べたい!!!」
と、言ってくれるほど好評でした(*’▽’)
上手にできて、おいしく食べてくれて
みんなの笑顔に、スタッフも大満足ですよ👏゛
きらり広場から1週間が経った頃…
「蒸しパンおいしかった」
と、きらり広場の感想を言ってくれる子もいて
こちら側としては準備や段取りなど
毎回うまくいくかドキドキしているので
とてもうれしく思います!!
今回は蒸し時間を利用して
あえて子どもたち同士に
関わってもらう時間を設けました!
集団の中でうまく立ち回れる子
表現できる子がいる一方で…
なかなか難しいお子様もおられます。
そのような子でも小集団の中でなら
★少しずつ自分を表現できる
★こども同士でコミュニケーションを取れる
そのような体験ができる機会になればと
考えて実施しました(´・ω・`)
最初は照れていても徐々に
うまく質問ができたり
ヒントを出す側も、答えを言わないように
いいラインのヒントを返すことができたり
たった10分ではありましたが
ちょっぴり成長が垣間見える
そんな時間になったなぁと感じました
次のきらり広場も
楽しく、おいしく、実りある
そんな14回目になるといいな~
東福山校では見学や体験のお問合せを
随時、お待ちしております!!!
お気軽に、ご連絡ください!(^^)!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
こどもサポート教室「きらり」笠岡校
岡山市笠岡市中央町8-15
\ TEL:0865-63-9555 /
☆ 今月の壁さんミュージアム ☆
ひとつひとつ画用紙で作られています✨
次回の壁飾りが楽しみです(*’ω’*)
( ˘ω˘ )