みなさま、こんにちは!?
こどもサポート教室「きらり」女池神明校です!
6月に入り、新潟県も梅雨入りしました。
女池神明校周辺では、梅雨の晴れ間の日差しがまばゆく
美しい季節となりました。
~女池神明校周辺の様子~
私たちの校舎では、「明るく・楽しく・爽やかに」を心がけて
お子さんの支援を行っています!
お子さんにとって「成長とともに喜びの場であってほしい!」
と日々考えています。
今回は、手作りの教材をご紹介します!
大切なのは、「創意工夫」という思いで作成しています。
『タッチ・ザ・ボード』
~ボードに色分けした形の紙を貼っています~
壁に張ったボードに、「赤・緑・黄色・青」というカードや声の指示で、
お子さんは手でタッチします。床に置いて進むなど、多様に使うこともできます!
タッチする速さの変化を付けたり、色・形・数などで色々と応用でき、
「からだ遊び」による感覚統合
を意識した動きを楽しく取り入れることができます!
少し疲れているお子さんも、「目がパッチリ!」元気に復活‼(^○^)
「楽しい‼」と、頑張ることができています☆彡
これからも、指導員が力を合わせて支援に楽しく活用できる教材を
考案・作成していきたいと思います?
女池神明校では、7月に小集団のイベントを開催致します!
●「みんな集まれ!~きらりに夏がやってくる~」(小集団イベント)?
開催日:平成30年7月16日(祝・月)
時間・対象者:
未就学児のお子さま 13:00~14:00
小中高校生 16:00~17:00 or 17:30~18:30
主な内容:きらりタウン(夏)、きらりんピック、簡単楽器づくり等
※ご参加希望の方は、随時スタッフまでお気軽にお問合せください。
※イベントの内容は変更する場合がございます。
※イベント参加対象者は、きらり女池神明校をご利用中のお子様に限らせて頂いております。
ご興味がある方は、別に「無料体験」をご案内しておりますのでお気軽にお問合せください。
〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎
こどもサポート教室「きらり」女池神明校
新潟市中央区女池神明2-3-3 →地図はこちら
℡・fax : 025-288-5026
mail : kirari.meike@kurazemi.co.jp
〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎
新潟 発達障がい 自閉症、自閉症スペクトラム、ADHD、アスペルガー症候群、
ダウン症、広汎性発達障害、普通級、支援級、個別支援級、発達支援
知的障害、LD、重複障害学級、ことばの遅れ、でこぼこ、グレーゾ―ン、
SST、療育、個別療育、学習支援、通所支援、autism. ASP , ADD