こんにちは!きらり清須校です!!
清須校の壁面は春らんまん?
一足早く子どもたちが桜の花びらをたくさん飾ってくれたんですよ
★今回は手作り教材をいくつかご紹介したいと思います★
〈左奥〉数タワー
2つの穴の開いた筒状の教材で、キューブブロックを上から入れて、どちらにいくつ入ったのか答えたり入ったキューブを数えます?
〈右奥〉?ボックス
箱の半分は隠されて見えません。10個のビー玉を入れて転がすと…
?の下にいくつかコロコロと入ってしまいます。
一体いくつ入ったのかな?楽しく10の分解を理解してもらえるよう考案しました☀
〈手前左〉すごろく
数に興味のない子でも、サイコロは大好きですよね?
食べ物、のりもの、動物の三種類のすごろくがあり、サイコロの目を数えてコマを進めます。
1・2・3・・・と楽しみながら数に慣れ親しんでいきます 😉
〈手前右〉お金繰り上がりボックス
硬貨の種類を理解するための教材です。
5円は1円玉5つ分、50円は10円玉5つ分、500円は100円玉5つ分と視覚的に理解できるような教材です 😀
〈右奥〉ピック差し
小さなビーズの穴にピックを差します。
集中力と指先を鍛えることができ、見た目的にもとっても楽しい教材です?
お菓子屋さんverと、乗り物verがあります♬
〈手前中〉クリップ留め
カラフルなクリップを円盤に留めていくのですが、簡単なようでコツがいります。
指先のトレーニングに合わせ、形状認知、力加減を養います
以上が今、清須校で人気(!?)の教材です★
新年度も子供たちと楽しく学んでいけるよう
教材を工夫しながら、支援の幅を広げていきたいと思います♥
——————————————————————————
児童発達支援、放課後等デイサービス
こどもサポート教室「きらり」清須校
所在地:清須市清州2丁目1番地8
シンメイビル105号室
TEL:052ー325ー6637
受付日時:火~土曜日 10:00~19:00
——————————————————————————