こんにちは。
こどもサポート教室「きらり」名古屋小幡校です(^^)/
コロナ禍の中、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
今年の夏休みは、いつものように出掛けられない!遊べない!ということもあり、そんな中でも何か楽しめることはないかなと企画しまた。
きらり小幡校では、8月17日(月)、集団療育を実施しました(#^.^#)
前回も実施しました!
「パソコン企画 第二弾!! ~You Tuberになろう~」
(パソコン企画、内容(*^-^*))
①夏休みの思い出を語ろう
②クイズ大会
③プログラミング
(時間)
13:30~14:30 15:00~16:00 16:00~17:00 17:30~18:30 各1~3名
①今回は、住んでいる市によって、夏休み中だったり、終わったりと、まちまち。そんな今年の夏でしたが、You Tuberになりきって、「夏休みの思い出」を話してもらいました!(^^)! 川に行った写真を見せてくれたり、クイズを家で考えて来てくれるお友達もいました。トーマスの模型の大作を作り動画で披露してくれた中学生のお兄さんも(*’▽’) 今できることをして楽しめたようです(^^♪ 早く思いっきりお出かけできるようになるといいですね!!!
②今、人気のYou Tuber。You Tuberって何?You Tuberに大切なことって何?を、考えてもらいました。「おもしろさ」「映像を作る力」などなど色々な意見が飛び交っていました。
お盆明けであったため、お盆に関するクイズも行いました。「盆踊りは何のためにするの?」「精霊馬は何の動物をイメージしているの?」三択クイズで行い、みんなしっかりと自分なりの答えに手を挙げることができていました(^^)/
③You Tuberのように、映像作成もしてみました!(^^)! “scratch(スクラッチ)”を使った、プログラミング体験♪
指導員が用意したものにプラスして、音や動きをつけて、オリジナルの簡単なゲームを作成しました!! 「ゲームってこうやってできているんだ!」「自分で動かせて楽しい!」と感動する姿も見られました(^^♪ 高学年の子は、「やったことあるよ!」という子もいて、初めから自分の作りたい構想に向かって黙々とパソコンと睨めっこ。とっても集中し取り組んでいました(‘ω’) 指導員の方が、感心させられてしまいました(笑)
参加してくださりありがとうございました。ICT機器を活用してできることを今後も考えていきたいと思います。子ども達が「やってみたい!」「おもしろそう!」と意欲が出れば、自ら積極的に挑戦したり、人と繋がる機会にも繋がります。ZOOMやプログラミングを通して、いろいろな体験も取り入れていきたいと思っています。一緒にパソコンに慣れて、できることを増やしていきましょう!!
**********
お子様の発達のことで悩んでいませんか?
小幡校では、相談・・体験等随時受け付けております。
下記までお気軽にお問い合わせください。
児童発達支援・放課後等デイサービス
こどもサポート教室「きらり」小幡校
所在地:名古屋市守山区小幡太田16-22 ライム・ヴィラ202号
TEL:052-799-9750
開所日時:火~土曜日 10:00~19:00