こんにちは。こどもサポート教室「きらり」刈谷校です。
すっかり秋も深まり、早朝、夜は秋の虫たちが音色を奏でています。
体調を崩される利用者も増えております。体調には十分お気をつけてお過ごし下さい。
さて今回は刈谷校のオリジナル教材の紹介です!(対象は年少~年長向け)
こちらをご覧ください。
こちらぱっと見てみると、ただの数字の表に見えますが…。
よく見ると右下に「ひらく◀|▶」「とじる▶|◀」のボタンがついていますね。
ん…?どこかで見たことあるような…。
実はこれは「エレベーター」をもとにデザインをした教材となっています。
利用者の中にエレベーターやエスカレーターが好きなお子様が多いことをきっかけに作成しました。
こちらの教材は様々な方法で使うことが出来ます。
例えば…
① 支援員が「5階に連れて行ってください」といったのを聞いて、そのボタンを押す。(聞く力を付ける・数字の認識)
② エレベーターのボタンを押すと支援員がその高さ分だけ、お子様を持ち上げ、高さで数字の大小を認識する。
※安全には十分配慮をして行っています。
③ 課題を1つクリアするとエレベーターが1つ上に登り、どこまでいけるか、目で見て分かりやすくする。
(例:「今日は5つ頑張ったら5階まで行けたね。次回はこれより上に行けるように頑張ってみよう」)
と1つの教材でも様々な使い方が出来ます。
こちらの教材は家でも作ることが出来ますので、もしお子様がエレベーターやエスカレーターに興味があるならば、
壁などに貼って、一緒に楽しんでみるのもいいですね。
次回のブログ更新は10月23日(金)になります。お楽しみに!
——————————————————————————————————
こどもサポート教室「きらり」刈谷校では、体験を随時受け付けています。
TEL:050-3533-0297
住所:愛知県刈谷市広小路3丁目301
まずは気軽にお電話ください。
——————————————————————————————————-