こどもサポート教室「きらり」はくさん校です🏠
新年あけましておめでとうございます。
2021年もどうぞよろしくお願いいたします。
年末から寒波が押し寄せ、しばらく雪が降ったり止んだりの毎日ですね。
まだまだ寒い日が続くようなので、風邪などひかないように気をつけましょう。
今回は、2020年最後のはくさん校のイベントについてお伝えします。
2回に分け、密を避け、感染対策を徹底しながら開催。
冬休みの宿題の 書き初め をがんばって書き上げました!
今年の抱負を書いて、気持ちがシャキッとしたというお友達もいましたよ。
横で見ていた私も思わず筆を持ちたくなり、お友達から小筆を借りて、新聞紙の隙間に自分の名前を書いてみました。
墨の香りに癒やされ、姿勢を正して文字を書くと無心になり、落ち着きました。
では・・みんなの頑張っている様子や、作品をみせてもらいましょう!
まずは、毛筆から・・。
素敵な言葉ですね✨
最初は慎重に筆を動かしていましたが、何度も書くうちに、こんなに大きく、そして細かいところまで気を配りながらも、太くしっかりと、とても上手に書けました👏👏
‘お’の文字が難しそうでした。よくお手本を見ながら書いている様子が伝わってきます。
名前を書く位置やバランスも考えながら、丁寧に書いていました。自分でも「いいね!!」と言いながら満足できる作品ができあがりました✨
筆の持ち方を正しく持つことを意識し書き、枚数を書くごとに「上手でしょう!」と楽しんで取り組んでいました。
こんなに綺麗に書けるようになれたら、それはきっと本当に楽しいですね🎵
春を感じる言葉ですね🌸🌸
書字のかすれ具合や文字の大きさやバランスにも工夫しながら書いていました。
さすが!頑張った成果が出ていますね(^-^)✨
習字が大好きなだけあって、自分で準備をして取り組みました。
迷いなく豪快に筆を紙の上で動かし、堂々とした味のある作品ができました。
まるでプロの書道家の作品のようです✨✨
次は、硬筆。
ひらがな、カタカナ、漢字が盛り込まれた みんな、お手本をよく見て、真剣に取り組みました。
もう一枚書いてみる!もっときれいに書きたい!と一枚一枚を思いを込めて書きあげていました。
この時間は楽しいお話もストップして集中!沈黙の中・・真剣に書いていました。
枚数を重ねるごとにみんなどんどん上手になっていきました。
みんなが一生懸命頑張る姿は、いつも元気をもらえます。
今年も良い一年になりますように。