みなさんこんにちは!
きらり松本校です ?
10月に入り、
急に空気が冷たくなりましたね?
手洗いうがいマスク着用
だけでなく、
こまめな水分補給や、
体温調節をして、
病気やウィルスに
負けない体づくりを
していきたいですね?
さて、9月21日に行われた
集団活動「なつまつり」ですが、
2歳~15歳のお子様達が、
りんご飴と
チョコバナナづくり、
ヨーヨーつり
を楽しみました✨✨✨
来年の夏は
本物のりんご飴とチョコバナナ
食べられるといいですね☺
そして、
先月のブログの続きですが、
11月23日(月・祝)の
きらりサークルは、なんと
「?秋の記録会?」
を開催したいと思います!
春の記録会では、
10名ほどのお子様が
7種目に
取り組みましたが、
今回はなんと
8種目で!
しかも
リニューアルした競技も
あります?
小学校1年生から
高校3年生までだったら
楽しく取り組める種目
となっています?
詳しい種目の説明は、
支援のときや
フィードバックの際に
お問い合わせください??
★☆お願い☆★
ご送迎時のお願いです✌✌
来所時は
予約時間の5分前に
お越しください✨
お迎えの際は
フィードバックがありますので
40~45分の間には
お越し下さい
また、感染症対策として、
非接触型の
体温測定器を導入しました✨✨
引き続き
感染症予防のご協力の程
よろしくお願い致します❕❕❕
—————————————————————————————————————————————
それでは、
次回のブログまで
さようなら☆ミ
ご一読ありがとうございました!!
見学・ご相談・無料体験は
随時行っておりますので、
お気軽に
お問い合わせください。
————————————————————————————————————————————–ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
児童発達支援・放課後等デイサービス
こどもサポート教室「きらり」松本校
松本市白板1-7-31アーバンコートヴィレッジ-B
JR 北松本駅西口(アルプス口)よりすぐ!(徒歩1分)
受付:火~土曜日 10時~19時
☎0263-50-5929
メール:kirari.matsumoto@kurazemi.co.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
自閉症、自閉症スペクトラム、ADHD、
アスペルガー症候群、ダウン症、
広汎性発達障害、普通級、支援級、
個別支援級、知的障害、LD、
重複障害学級、ことばの遅れ、
グレーゾーン、SST、療育、個別療育、
学習支援、通所受給者証、通所支援、
児童発達、未就学、コミュニケーション