みなさん、こんにちは!
こどもサポート教室「きらり」✨
石川県庁前校です(*^-^*)
年が明けて、
早2ヶ月が経ちました。
そして、約半月後には、
4月になります。
新小学一年生になるお友達、
新中学生一年生になる
お姉さん・お兄さん
新高校一年生、
そして社会人に。
嬉しさと共に
戸惑いや不安も
あるかと思います。
しかし、
コロナ感染症や風邪。
インフルに花粉症・・・。
これらに負けないように、
手洗い・うがいをして
みんなで乗り切り、
素敵な4月を迎えましょう
( *´艸`)
今月は、
きらりひろば✨ が、
あります(*^^)v
でっ!かいコマを回そう!!
って、ことで。
&
を、使って
『でっかいコマ』
を 作ります。マジックや
折り紙で、
ダンボールを
色彩豊かに仕上げて
色とりどりのコマを作ってね!
大きなコマを回したり、
フリスビーみたいに飛ばして、
的にあてるよ!
当日は、
新型コロナ感染防止の為、
時間を分けて開催いたします。
日 時:
2021年3月29日(月)
① 16:00~16:45
または、
② 17:00~17:45
上記から都合のいい時間帯を
お選びください (*´▽`*)。
また、上記時間帯で、
個別支援をご希望の方は、
ご相談ください。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
3月17日(水)は、
避難訓練があります。
今回は、「地震」です。
先日も東北で地震がありました。
いつ、どこで地震が起こるかわかりません。
いつ、どこで地震が起こっても
対処できるように
防災訓練で、
いざという時に
行動できるように
しましょう。
ちなみに、私は、
外出時に地震等があったときは、
自宅に帰らない、
避難所に行く!
と、家族で決めています。
なお今回の避難訓練は、
利用されている児童も
参加されます。
そのときの様子は
次回のブログにて紹介いたします。
こどもサポート教室「きらり」
石川県庁前校では、
引き続き、職員は、
マスク・部屋の喚起・消毒等に
気を付けてまいりますので、
皆様も、
手洗い・うがい・マスクで
ウィルスも菌も
寄せ付けないように
お互い気を付けましょうね(#^^#)。
石川県庁前校では、
お子さま一人一人の発達状況、
保護者様の意向を伺いながら
お子さまにあった
支援計画をたて
個別療育と学習支援を
行っております。
お問合せ等がございましたら
下記より電話・メールにて
ご連絡ください。
見学・相談は、
随時受付ておりますので
いつでもお気軽に
ご連絡ください。
………………………………………….
児童発達支援、
放課後等ディサービス
■対 象
1歳半~小学校入学前までの幼児
小学校1年生から18歳までの就学児
■所在地
〒920-8202
金沢市西都2丁目163番地
宮城電気ビル2階 地図
(地図をクリックすると
Googleマップが開きます)
■TEL &FAX
076-213-5290
……………………………………………………………….