こんにちは!
こどもサポート教室「きらり」
新潟西校です。
お待たせしました。
前回は未就学のお子さまの2月の小集団の様子をご紹介しましたが、今回は小学生以上の小集団の様子をご紹介したいと思います。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「疫病が流行した際は、私の姿を描き、人々に見せよ」
早くコロナが治まって欲しい思いから小学生以上のお子さまもアマビエ作りを行いました。
小学生以上のお子さまはプラバンで作りました。
いくつかあるイラストから自分の好きなアマビエを選び線をなぞっていきます。
プラバンを焼く時間まで細かな色付けをしたり、模様や魚を書き足すお子さまがいました🤣
プラバンを焼く時間になるとトースターをまじまじと見つめ「本当にできるの?」と半信半疑な言葉も聞かれました。
が、どんどん小さくなっていくと「おお~!」っと驚きの声に変わっていきました🤭
そして出来上がった作品がこちら
☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟
世界に1つだけの作品になりました!(^^)!
アマビエ作りの後はコロナにちなんだ〇✖クイズを行いました。
難しい内容でしたがしっかり聞いて答えることができました。
※実は未就学のお子さまでも簡単にした〇✖クイズを行っていましたが、写真を撮り忘れてしまいました。
みんなごめんね🙏
次回のブログでは新しく仲間入りした指導員のご紹介をしたいと思います。
※「きらり」新潟西校では随時、無料の個別体験を受け付けております!
お気軽にご連絡ください☎
〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎
こどもサポート教室「きらり」新潟西校
新潟市西区大学南1丁目7825ー5
TEL・FAX :025ー378ー6808
〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎
新潟 新潟市 児童発達支援 放課後等デイサービス 発達障害
自閉症、自閉症スペクトラム、ADHD、アスペルガー症候群、
ダウン症、広汎性発達障害、普通級、支援級、個別支援級、発達支援
知的障害、LD、重複障害学級、ことばの遅れ、でこぼこ、グレーゾ―ン、
SST、療育、個別療育、学習支援、通所支援、autism. ASP , ADD