こんにちは!
こどもサポート教室「きらり」
新潟西校です。
暖かな陽気から一転して寒い日が続いていますね・・・
みなさん、体調は大丈夫でしょうか?
「きらり」に来るお子さまの服装も厚手の上着が多く見られるようになってきました。
うがい手洗いもしっかり行い、例年以上に予防を心掛けてこの冬を乗り切りましょう!
さて、今回は11月に行った小集団イベントの様子をご紹介します。
未就学のお子さまは工作を中心に行いました。
新聞紙やアルミホイルをちぎって貼ってミノムシを作ったり、
マラカスを作ったり、秋のリースを作ったり、とても意欲的に活動に取り組めました。
工作中は「お友だちはどんなの作ってるかな?」と様子を伺いながら作る場面も見られました( *´艸`)
小学生以上のお子さまは模擬のお金を使いながら工作を行いました。
自分の作りたいコマのパーツを買うためにお財布と相談します。
しっかり順番を待って買うことが出来ました(^^♪
パーツを買った後はコマ作りです。
どうやったら強くなるか試行錯誤する様子が見られました(^-^)
作った後はどのくらい回るか計測したり、
先生の最強コマと対戦したりして白熱しました!(^^)!
次回は12月28日(月)にイベントを開催する予定です。
今年最後の小集団イベントにぜひご参加ください。
※「きらり」新潟西校では随時、無料の個別体験を受け付けております!
お気軽にご連絡ください☎
〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎
こどもサポート教室「きらり」新潟西校
新潟市西区大学南1丁目7825ー5
TEL・FAX :025ー378ー6808
〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎
新潟 新潟市 児童発達支援 放課後等デイサービス 発達障害
自閉症、自閉症スペクトラム、ADHD、アスペルガー症候群、
ダウン症、広汎性発達障害、普通級、支援級、個別支援級、発達支援
知的障害、LD、重複障害学級、ことばの遅れ、でこぼこ、グレーゾ―ン、
SST、療育、個別療育、学習支援、通所支援、autism. ASP , ADD