こんにちは。こどもサポート教室「きらり」豊田校です。
早いもので2月ももう下旬になりましたね。今年の2月はいつもより暖かい日々が続き、
今ブログを書いている担当者も半袖で過ごしています(笑)。
もうすぐ桜などの開花があるかもしれませんね。
——————————————————————————————————————————————————–
さて皆さんは「リトミック」という言葉をご存じでしょうか?
「…どこかで聞いたことはある。でもどういうものか分からない」
このブログを読んでいる人の中にはそのように思っている方々もいらっしゃるでしょう。
「リトミック」とは簡単に言うと
「音楽を通して、子どもたちの身体的、感覚的、知的に備わっている力を促していく方法」のことを指します。
もう少し分かりやすい例を示しましょう。
皆さんが、こどもの頃に、幼稚園や保育園などで手遊び歌で先生と遊んだ経験がありませんでしょうか?
もしくは「♪かもつれっしゃ~しゅしゅしゅ~」のように、ゲーム感覚で遊んだ方もいるかもしれませんね。
実はこれも「リトミック」の一つに当てはまります。
豊田校では実際に身体を使ってみんなとリズムゲームをして遊んだり、
天気のいい日にはお外に出て遊んだりしたり…☀
体を使って色々な活動をすることもあります。
ぜひ気になった方は、豊田校に一度見学してみてくださいね。
というわけで今回のブログはここまで!
次回のブログもお楽しみに!!
—————————————————————————————————————-
こどもサポート教室「きらり」豊田校
TEL:050-3533-0247
FAX:0565-31-9777
—————————————————————————————————————–