早いもので もう2月です 📅
寒い 毎日が 続きますね ⛄
いかがお過ごしですか 😊
松本校では1月11日(月祝日)
15名の児童に参加いただき・・😃
「ミニロボ」と「ふわふわ凧
(たこ)」を作りました。
密や消毒・手洗い・マスクなどの
コロナ対策もしっかり行い・・😊
✨それぞれが キメ😎😜ポーズ
入りのオリジナルカレンダー作り✨
😊どこまで揚がるかな⤴・・
ぼくのほうが高く揚がるよ~ 😊
😉 ガンダム カッコいい でしょ! 😃
😁 ぼくのピカチュー マリオ 見て~!😁
💕 すみっこぐらし 可愛いでしょう 💕
😊 とっても元気な😂笑いがたえない
きらりサークルでした。😊
◆◆◆お知らせ◆◆◆
次回きらりサークルは
★2月15日(月曜日)共同イベント
ふゆの「きろくかい!」
🐱👤🐱💻🐱👓を行います。
時間は16:00~17:00と
17:00~18:00です。
★2月23日(火曜日)保護者交流会
💕「ママカフェ」💕を行います。
時間は 10:00~11:00です。
見学・ご相談・無料体験は
随時行っておりますので、
お気軽に
お問い合わせください。
児童発達支援・放課後等デイサービス
こどもサポート教室「きらり」松本校
松本市白板1-7-31アーバンコートヴィレッジ-B
JR 北松本駅西口(アルプス口)よりすぐ!(徒歩1分)
受付:火~土曜日 10時~19時
☎0263-50-5929
メール:kirari.matsumoto@kurazemi.co.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
自閉症、自閉症スペクトラム、ADHD、
アスペルガー症候群、ダウン症、
広汎性発達障害、普通級、支援級、
個別支援級、知的障害、LD、
重複障害学級、ことばの遅れ、
グレーゾーン、SST、療育、個別療育、
学習支援、通所受給者証、通所支援、
児童発達、未就学、コミュニケーション