こんにちは、きらり浄心校です?
名古屋市の夏休みはあと1週間ほどになりました。愛知県は今日から夏休みですね?
短い休みでも、きらりのお友達は「夏の生活」を頑張っているようです。えらい✨
きらりでもみんなお勉強等、がんばっています?
新型コロナウイルスの感染も徐々に市内に広がってきていますね。まだまだ油断できません。
きらり浄心校では、皆様に安心して通っていただけるよう、引き続き感染対策をとっています。
手洗いもみんなとても上手になり、来所したら体温を伝え、手洗い場に直行しています。
マスクが苦手だったお友達も、自分からマスクをつけられる時間が長くなりました。
?今回はより詳しく、浄心校での感染対策をご紹介しようと思います。
・ご利用者様、スタッフのマスク着用
・来所時に体温チェック
・手洗い(手洗いの歌を歌いながら洗っているお友達もいます。)
・ソーシャルディスタンス(対面では距離を取ったり、真正面に座らず、斜め前や横からの支援をしています。)
・支援後には机やイスをアルコールで除菌
・換気(支援中は換気扇を回し、窓も少し開けています。)
その他、可能な場合はご兄弟や保護者の方は車等で待っていただき、校舎内が密にならない様ご協力いただいています。
スタッフも地下鉄等を使用する場合、来所時は手洗いをしています。
事務所で密にならない様、間隔をあけて座ったり、空いている療育室で支援準備をしています。
また、食事の際には距離を取って座っています。
厚生労働省等より、非接触型体温計、布や不織布マスク、アルコール消毒液が続々と届きました。なかなか手に入らない今、とても助かっています。
離れた場所に住んでいるご家族や、友人に会うのを我慢したり、会食を我慢したり、休日もなかなか今までのようにお出かけをするのもためらうようになりました☹
いつまでこの生活が続くのかと不安は大きいですが、今できることをしっかりとしていきたいと思います。
インドア派でゴロゴロするのが好きな大人ですら、今この状況にかなりのストレスを抱えています。子どもたちのストレスはそれ以上だと思います。
きらりにくるお友達が、楽しく過ごせるよう、これからもしっかりと対策をしていきたいと思います。
浄心校は8月12日(水)~16日(日)までお盆休みです。
よろしくお願い致します。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
児童発達支援/放課後等デイサービス こどもサポート教室「きらり」浄心校
住所:〒451-0061 名古屋市西区浄心二丁目10-6 電話番号:052-528-1575
Mail:kirari.joshin@kurazemi.co.jp アクセス:地下鉄浄心駅6番出口から徒歩5分
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆