みなさん、こんにちは!きらり姥ヶ山校です☆
長い梅雨が明けて、暑い日が毎日続いていますが姥ケ山校に通っている
お子さまはみんな元気いっぱいです?
例年より少し短い夏休みで、宿題に追われる毎日ももうすぐ終わり、
そろそろ学校が始まる頃でしょうか?
短い夏休みでも、きらりでは今年も夏祭りを開催いたしました?
【児童発達支援】
☆スノードーム作り☆
親子参加型で世界に一つだけのキラキラスノードームを作りました(*’ω’*)♪
キラキラスノードーム作りでは、洗濯のりと水がこぼれないように
じっと見つめる姿は真剣そのもの!
完成したスノードームを上下左右に振って
中のキラキラが浮かんで、ゆっくりと落ちていく様子を楽しんでいました(*’▽’)
☆竹串さし☆
次の活動は竹串さし。
ビニール袋にたくさん水を入れて、順番に竹串をビニール袋にさしていきます!!
こんなにたくさん竹串をさしても、水は全然こぼれませんでしたΣ(゚Д゚)
水が入っている袋はポニョポニョしていて、竹串をさすのが少しだけ大変でした(;^ω^)
☆ヨーヨー釣り☆
最後はみんなが楽しみにしていたヨーヨー釣り♪
自分の好きな色のヨーヨーを
よ~~~くねらって
一本釣り!!(゚Д゚)
釣れたヨーヨーはお土産として持って帰りました(^^) ♪
【放課後等デイサービス】
☆竹串さし☆
小学生たちはさすがと言うべき!
水の入っているビニール袋に簡単に竹串をどんどんさしていきます!!
竹串を全部さしても水は漏れることなく、平和に終わりました(;^ω^)
☆水鉄砲☆
チーム戦での勝負!
1対1で的となるトイレットペーパーに向かって、
トイレットペーパーを破けば勝利!!
白熱した戦いが繰り広げられていました(;´∀`)
☆ヨーヨー釣り☆
放課後等デイサービスのみんなもヨーヨー釣り!
小学生のみんなは3個釣ります。
3個の中から好きな色のヨーヨーを1つお持ち帰り~~( *´艸`)
☆おばけやしき☆
最後はなんと、姥ケ山校でも初めての開催となる“おばけやしき”
お母さん、お父さんがイベント見学で来ていない人は
おともだち同士でペアを組んで中に入ります!
家から持って来てもらった懐中電灯を持って、いよいよ中へ。
中にはおばけが待っていて、ミッションをクリアーすると目玉をゲット!
おばけに呪われないように、ゲットした目玉を封印して
最後はゴーーーーーール(;´∀`)
おばけやしきの中を全てお見せすることはできませんが
一部だけお見せします!こんな感じでした!
9月21日、祝日の月曜日も小集団イベント開催の予定となります。
詳細は決まり次第、随時保護者の皆様、お子さまにお知らせいたします。
ご都合等良ければ、ぜひご参加していただければと思います(^^)!