みなさん、こんにちは!
こどもサポート教室「きらり」新潟西校です。
今年はコロナの影響から園や学校では運動会や遠足などが中止や延期、
地域では花火大会や海水浴の規制や中止が多く見られるため子どもたちに
少しでも夏を満喫してもらいたいとの思いから新潟西校で初開催となる
「夏祭り」を開催しました。
今回はその時の様子を一部だけご紹介したいと思います。
未就学のお子さまと小学生以上のお子さまで行う内容を変更して行いました。
<未就学のお子さま>
ブースごとに①玉入れ②魚釣り③ボーリングを行いました。
玉入れはボールと箱の色を合わせて入れていきます。
初めは1人1人行っていましたが、最後には協力して行っていました(^O^)
1番人気はボーリングで、徐々に距離を長くしていったり、ボールを蹴って倒したりと
楽しく行いました!(^^)!
未就学のお子さまの中で年長さんは小学生のお兄さんと近い内容で行いました。
三密を避けるため各ブースで①射的②イライラ棒③輪投げ④ボールすくいに
分かれて行いました。
一番人気は空気入れを使った射的でした( ゚Д゚)
<小学生以上のお子さま>
各ブースに分かれて①射的②イライラ棒③輪投げ④ぷよぷよボールすくいを行いました。
いきなりですがここで問題です。
小学生以上のお子さまで人気の屋台は何だったでしょう???
正解は・・・
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
④のぷよぷよボールすくいでした(^^♪
なかなか体験できない屋台が魅力的だったようです。
今回未就学のお子さまは各ブースの屋台の色と同じチケットを渡してから行い、
小学生以上のお子さまは模擬のお金を用いて行いました。
色やお金の練習をしながら体を動かしたり、新しい体験をする事ができました!!
多くのお子さまに夏を感じてもらいたいので、ブログをご覧になったお子さまで「これをやってみたい!」と
希望するものがありましたら指導員にお気軽にお声がけください。
規模を小さめにしたり、ルールを変えて行えるようにしたいと思います(‘◇’)ゞ
※「きらり」新潟西校では随時、無料の個別体験を受け付けております!
お気軽にご連絡ください☎
〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎
こどもサポート教室「きらり」新潟西校
新潟市西区大学南1丁目7825ー5
TEL・FAX :025ー378ー6808
〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎〇●◎
新潟 新潟市 児童発達支援 放課後等デイサービス 発達障害
自閉症、自閉症スペクトラム、ADHD、アスペルガー症候群、
ダウン症、広汎性発達障害、普通級、支援級、個別支援級、発達支援
知的障害、LD、重複障害学級、ことばの遅れ、でこぼこ、グレーゾ―ン、
SST、療育、個別療育、学習支援、通所支援、autism. ASP , ADD