みなさん、こんにちは!!
こどもサポート教室 「きらり✨」
石川県庁前校です(*´▽`*)
今年の節分の日は、2月2日(火)です。
なんと、124年ぶりだそうです。
私、節分は2月3日で固定だと思っていました。
詳細は。。。。それぞれで調べてくださいね( *´艸`)。
は、さておき、
1月18日(月)きらりひろば は、
“ 鬼退治 ” “ きびだんご ” ならぬ、
「円盤型ダーツと投玉」を持った、小さな、でも勇ましい
小桃太郎たちが活躍しました。
まずは、鬼退治には武器がなくてはなりません。
みんなは、せっせ、せっせと円盤ダーツをつくり、
思い思いの色を塗りました。
さぁ!鬼退治に出発です!!
おぉぉ!
小鬼たちがいっぱいでてきました。
なんと可愛い小鬼たちでしょう!
でも、この可愛さに騙されてはなりません!!
退治したかな?
もう大丈夫かな?
うぉおおおおお!
ボス鬼の登場です・・・・。
やったぁ!!退治したよ!!
皆の力をあわせて倒しました。
これで福を招き入れることも容易になるでしょう。
あとは、2月2日(火)に豆まきをして、
恵方巻を食べて、
福を招き入れましょうね。
つぎの「きらりひろば」は。
2月15日(月)です。
・色当てボーリング
・ボール渡しリレー
をします。
① 15:00~
②16:00~
③17:00~
ご都合のよい時間帯に是非ご参加ください。
こどもサポート教室「きらり」
石川県庁前校では、
引き続き、
職員は、マスク・部屋の喚起・消毒等に
気を付けてまいりますので、
皆様も、手洗い・うがい・マスクで
ウィルスも菌も寄せ付けないように
お互い気を付けましょうね(#^^#)。
こどもサポート教室「きらり」
石川県庁前校では、
引き続き、
職員は、マスク・部屋の喚起・消毒等に
気を付けてまいりますので、
皆様も、手洗い・うがい・マスクで
ウィルスも菌も寄せ付けないように
お互い気を付けましょうね(#^^#)。
石川県庁前校では、
お子さま一人一人の発達状況、
保護者様の意向を伺いながら
お子さまにあった支援計画をたて
個別療育と学習支援を行っております。
お問合せ等がございましたら
下記より電話・メールにて
ご連絡ください。
見学・相談は、
随時受付ておりますので
いつでもお気軽にご連絡ください。
…………………………………………………………………………
児童発達支援、放課後等デイサービス
■対 象
1歳半~小学校入学前までの幼児
小学校1年生から18歳までの就学児
■所在地
〒920-8202
金沢市西都2丁目163番地
宮城気ビル2階 地図
(地図をクリックすると
Googleマップが開きます)
■TEL &FAX:
076-213-5290
………………………………………………………………………..