寒い日が続くかと思えば、夏日になったり・・
体調管理が難しいですよね。
いかがお過ごしですか?
きらり 松本校では、毎月防災訓練を行っております。
先日実施した防災訓練では、小学生と保護者様に参加いただき、
家族での避難場所や避難ルート等を決める「家族会議」を中心に
水害訓練(座学)を行いました。
1)「洪水から身を守るためには」 (国土交通省の動画)を視聴。
2)「水害に関するワンポイント」 (国土交通省資料)を学ぶ。
参加された保護者様からは、
子どもたちが自宅にいるときに災害が発生したら・・
きっと心配ですよね!
「お父さん・お母さんはどこにいるの・・・?」
「子どもたちは・・・?」
事前に話し合っておくと安心・・・
「家族会議」は絶対必要ですよね!
とのご意見もいただきました。
「支援だけでなく、このような訓練を行っていただき
嬉しく思いますと」とのご意見もいただきました。
保護者様にも安心いただけるよう、このような機会を
増やしていきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
見学・ご相談・無料体験は
随時行っておりますので、
お気軽に
お問い合わせください。
————————————————————————————————————————————–ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
児童発達支援・放課後等デイサービス
こどもサポート教室「きらり」松本校
松本市白板1-7-31アーバンコートヴィレッジ-B
JR 北松本駅西口(アルプス口)よりすぐ!(徒歩1分)
受付:火~土曜日 10時~19時
☎0263-50-5929
メール:kirari.matsumoto@kurazemi.co.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
自閉症、自閉症スペクトラム、ADHD、
アスペルガー症候群、ダウン症、
広汎性発達障害、普通級、支援級、
個別支援級、知的障害、LD、
重複障害学級、ことばの遅れ、
グレーゾーン、SST、療育、個別療育、
学習支援、通所受給者証、通所支援、
児童発達、未就学、コミュニケーション