今日はいつもよりも風が冷たく、午後から風花が舞っていて、
子どもたちが「先生っ、雪降ってた!!」 と嬉しそうに言いながら元気に来所されていました。
こんにちは、きらり袋井校です。
先日、1月21日(木)に地震を想定した防災訓練を行いました。
今回は高学年の方を対象にし、地震による二次災害(火災)を含めた内容で行いました。
「地震が発生しました」というアナウンスを聞いて、
すぐに机の下に身を隠し、さすが!!という動きを見せてくれました。
揺れが収まったあと、近所で火災が発生と聞いて、
煙を吸わないようにして、姿勢を低くしながら外へと避難しました。
振り返りを行った際に、地震によって火災が起こることを初めて知る、イメージできない方もいましたが、
火災防災訓練のことを思い出して動くと良いことを確認すると、「そっか」と納得した様子でした。
地震による二次災害は、火災だけでなく、津波なども発生する可能性もあります。
イメージが付かなくても、もしもの時にどのように動けばいいのかを知る、教えることが大事だなと感じました。
今後も、色々なシチュエーションで防災訓練を行い、もしもの時の備えていきたいと思います。
そして今回は、カレンダー作りについてもご紹介したいと思います。
自分の好きなキャラクターの塗り絵を塗って作った作品は、
細かいお花や星のところまで塗られていて、
色鉛筆の色を数種類混ぜて塗ったのをこだわりポイントで教えて頂きました。
もう一つのカレンダーは、季節を考えたイラストは一目見て、何月のカレンダーか分かりますねっ!!
とてもステキなカレンダーが出来ましたね!!
2月も限定のお楽しみを考えているので、お楽しみに
また、2月15日(月)の開校日はまだ空きがありますので、ご希望の方はお気軽に近くの指導員にお伝えください。