寒かったり暖かかったり、不安定な日が続きますね。
こうやって段々春が近づいてくるのでしょうね
逃げる2月も、もうあと何日かで終わりですね。
あっという間に今年も2カ月が終わろうとしています。
インフルエンザもだいぶ落ち着いてきたようですが
まだまだ油断しないでくださいね
さてさて、最近の三島校の支援をご紹介します。
小学生のお兄さんです。
パソコンを使って、検索しています。
マウスを使ってカーソルを合わせたり、ローマ字を入力したりしています。
これも小学生のお兄さんです。
切って貼って、さいころを組み立てることが出来ました。
このあと、自作のさいころを使って、すごろくを楽しみました。
さいころの目は、向かい合う面は、目の和が7になるというのも勉強したんだよね
これは、中学生のお姉さんです。
広告や本のコピーを使ってコラージュをしました。
想像力を目いっぱい膨らませて、おもしろい構図を考えたんだよね。
作品にはストーリーもあって、集中して取り組めました。
この他にも、学校の宿題(漢字、算数)を持って来て頑張るお友達や
縄跳びの練習を頑張るお友達や、時計の読み方を頑張るお友達。
自分の思いを伝える練習をしているお友達、
気持ちの切り替えの練習をしているお友達。
たーくさんのお友達がいて、たーくさんの色々な時間を過ごしています
ご興味ある方はぜひご連絡ください。
きらり三島校
三島市一番町13-6 アルヴェアーレー一番町1F
055-946-6311(日・月休み)
10:00~19:00