こんにちは。きらり袋井校です。
今週から学校が始まっている子が多いと思います。
夏休みが明けても、まだまだ暑い日が続きますが、
無理をせず、心と体を慣らしていきたいですね。
今年の夏休みはコロナの影響でいつもより短かったり、
花火大会がなかったり、旅行も行きづらかったり…
そのような中でもきらりに来たときは、少しでも楽しめるようにと、
夏のおたのしみを色々と企画しました。
今回は、「塩の結晶づくり」と「ヨーヨー釣り」の様子をご紹介します。
「塩の結晶づくり」
モールで好きな形をつくり、タコ糸で割りばしに結びます。
それを塩水の中に漬けておき、2,3日置いておくと…
このように、モールに塩の結晶が付くのです!
iPadのカメラをズームにしてみると、結晶の細かいところまで観察できます。
実験気分を味わえるおたのしみでした。
「ヨーヨーつり」
カラフルなヨーヨーに気分も上がりますね。
色や柄や大きさがそれぞれ違うので、どれにしようか迷います。
ティッシュ作ったこよりを使って、上手に輪ゴムの先に引っ掛けてヨーヨーを釣っていました。
こちらは、お祭り気分を味わえたおたのしみでした。