児発管Jのひとりごと 2回目
オリンピック延期、春の甲子園中止など様々なイベントが自粛せざるを得ない状況の中、最近、高校インターハイ中止、中学全国大会中止というニュースが流れた。高校3年生、中学3年生の選手たちは??
中には将来の夢実現のための大切な通過点として大きな目標として掲げていた選手もいたことでしょう。そんなとき、ふと、私は教員時代につくった歌を思い出しました。
タイトル DREAM
人は誰も夢を描き生きている 夢の中に希望を見つめてる
人は誰も夢に破れ苦しんでいる 夢の中にはかなさを感じている
けれど 夢を追い求めることが生きること
あなたの夢の中に この翼を
あなたの夢の中に この愛を
これは教員1年目、たまたま高校の先輩と同じ職場に赴任することとなり、卒業を間近に控えた生徒のために先輩と一緒につくった歌なんです。楽譜の読めない私は作詞担当ですが。
甲子園出場、インターハイ出場、全国大会出場を”夢”と話す人もいるでしょう。でも、よく考えてもみれば万が一、それが達成できたとしても達成できなかったとしてもそれ以降の人生の方がずっとずっと長いんですよね、
中止という厳しい現実ではありますがであるならばそれを糧にしてだからこそ、今自分ができることは何だろうか?何をすべきなんだろうか?もし、出場を果たしていたとしたらその先はどんな人生を描いていただろうか?と真摯に考えることが大切であり、そんな時間を与えられたんだととらえてほしい・・そんなことを伝えたく、今、綴っています。私のような素人の言葉になんも説得力はないかもしれませんが一応、現役は陸上部で指導者では陸上、サッカー、水泳、相撲、バスケットボールとそれなりに様々な試練を経験してきた人生の先輩のちょっとしたひとりごとでした・・・
身近なところにまだまだ気持ちの切り替えができず、悩んでいる小学生、中学生、高校生の方がいましたらお声かけください。
次回は外出もままならない日々が続いていることの影響からか、ストレスが少しずつ体と心を貪り始めている・・・そんなニュースも
流れていますので「イライラ解消法」についてつぶやきたいと思っています。
こどもサポート教室「きらり」浜北駅前校
住所 静岡県浜松市浜北貴船3000なゆた浜北2階
TEL 053-589-5557
開所 月~土・祝日 9:00~18:00