こんにちは!きらり宇都宮海道校です
またもやお久しぶりのブログ更新となってしまいました…
6月に入り、やっと学校や幼稚園が始まった!というお子さんも多いですね。
今までになかった2カ月遅れの新学期に、不安や戸惑いを感じている子もいると思います。
なかなか今まで通りに生活リズムが作れない上に、天気も不安定ですから疲れてしまうのも当たり前ですよね。
それぞれのペースで新しく始まった生活に慣れていき、楽しく過ごせると良いですね✨
きらりでは、子ども達のその日の調子や様子に合わせながら、療育を行っていきます。
「ちょっと今日は疲れてます」「学校でこんなことがありました」などなど、
些細なことでもお話していただけると、とってもありがたいです。
焦らずゆっくりで大丈夫。一緒にまたがんばっていきましょう★
まず、6月の月曜開校日についてお知らせです。
今月は、6月22日(月)が月曜開校日です。
通常通りの個別支援を実施致します。
まだ空いている時間がありますので、ご利用を希望される方はお気軽にご相談ください!
今年の5月はGWもみんなでお出かけ!とはいかず、例年とは違いましたね 😥
きらり宇都宮海道校でも、昨年はこどもの日の小集団イベントを開催していましたが、
今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響により、小集団イベントの開催は断念せざるを得ませんでした…。
それでも、きらりに来てくれる子ども達と少しでもこどもの日を楽しめないかな?と思い、
教室にみんなが工作で作ってくれたこいのぼりを飾ることにしました!✨
1人1人が一生懸命がんばってくれたおかげで、とっても素敵な作品が完成しました!
教室の雰囲気も先生の気持ちも明るくなりましたよ!みんなありがとう(*´▽`)
それから、感染予防のために5月のお休み前には教材の消毒を徹底的に行いました!
緊急事態宣言は解除されましたが、人の動きが多くなった分、油断はできない状況です。
今後も引き続き感染予防に努め、教室内の清掃や消毒、換気をしっかり行い、
職員も体調管理を万全にしてみなさんをお迎えできるようにしていきます!
今回も最後にかっこいい作品をご紹介したいと思います!
今年度から小学1年生になった男の子がペタペタブロックで作ってくれた電車です!
見本を注意深く見ながら忠実に作っていました。
器用でブロックなどを作るのが得意な子ですが、
ますます上手になり、完成度が上がっている感じがします!
これからもどんなかっこいい作品を作ってくれるのか楽しみです 😉
次回のブログでは宇都宮海道校に新しく来てくださった先生方がいますので、
みなさんにご紹介をしたいと思います!お楽しみに☆
気温や天候の変化が激しい時期ですので、体調に気をつけて、元気にきらりで会いましょうね♬
こどもサポート教室きらり宇都宮海道校
住所:栃木県宇都宮市海道町812-7
電話:028-611-1600
mail:kirari.utsunomiyakaido@kurazemi.co.jp
開校:火曜日~土曜日(日月お休み)
10時~19時
まずはお気軽にご相談ください。