こんにちは!センター南校、管理者の腰です。
先日、捻挫をしてしまい、整形外科に行ったところ
「本当に腰さんっていうんですね、で、今日は腰じゃなくて足ですね」
と言われてしまいました。。。
そんなことは置いておいて、今日の話題に入りたいと思います!
療育には、様々な教材(道具)が欠かせません。
中にはとても高価な物や非売品もありますが
実は療育の道具は身近に安価である事をご存知ですか?
そう、庶民の味方「100均」です!
今日は「100均」グッズを使った課題をご紹介したいと思います。
これはダイソーで売っている絵合わせカードです。
これでも工夫一つで療育道具として機能します。
最初は↑のように完成形に近い形で子どもに見せて完成させます。
それが出来るようになったら
このように、いくつかの種類を混ぜて行います。
それが出来るようになったら、異なる種類のカードを互い違いに置きます。
これは1歳~プレくらいの課題なので、年少さんだと少し物足りないですが
部分間の関係性や「細部→全体」の統合の一番初期の課題になります。
大人で言うと、手持ちの情報から全体像を作り上げる作業です。
このように療育は高価な道具を買わなくても、身近なもので安価にできます。
今後も、こういった情報をお伝えできればと思っています。
【お知らせ】
3月の特別開校日は
3月16日(土)終了 3月30日(土)
になります。
「きらり」センター南校では、只今ご利用者様を募集しております。
集団療育・個別療育ともに空きがございますので、お気軽にお問い合わせください。
↓↓3月の空き状況はこちら↓↓
見学・体験も随時行っております!!
↓ ↓ ↓ お問い合わせはこちら ↓ ↓ ↓
こどもサポート教室きらり「センター南校」
住所:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央46-4 S-Fビル3階
電話:045-511-8848
メール:centerminami@kurazemi.co.jp