つんとした冷たい空気に、
ひんやりとした風。もう季節はすっかり冬ですね。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨
こんにちは❢
11月23日(月)に「きらり広場」を行いました。
今回のきらり広場の題材は、
少し早めの「クリスマス会」を行いました。
クリスマス会のプログラムを紹介したいと思います。
①ベルづくり🔔
紙コップやモール、シールを使い手作りのベルを作っていきました。
シールやペンでイラストを描いていき、
自分オリジナルのベルを作ってくれてました🔔
②ふくわらい🎄(クリスマスバージョン)
クリスマスということで、サンタクロースの福笑いを行いました。
ペアになったお友達に一生懸命、
「もっと右! もっと上だよ!」と指示を出していました♪
③プレゼントはこびゲーム🎁
ソリを引いて積まれているプレゼントをゴールまで運んでいきます🛷
相手のチームに負けないように、全力で走っていました。
④プレゼント積み重ねゲーム🎁
プレゼントに見立てた、箱をより多く積み重ねたほうが勝ちです❢
背伸びをしながら少しでも高いところに、置けるように頑張っていました。
⑤ビンゴ🐇
微細運動もかねて、動物の描かれた紙を切っていき、
自分の好きなところに貼ってもらい、自分のオリジナルビンゴカードの完成です❢
誰が最初にビンゴになるか、みんなわくわくでした♪
「きらり」では、普段個別療育を行っておりますが、
イベントを通して、プチ小集団の活動も行っていけたらと思います♪
今後も、みなさんに楽しんでもらえるようなイベントを企画していますので、
ご参加お待ちしております♪
✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨
~教室からのおしらせです~
しばらくの間、定員の関係・コロナウイルスの感染拡大の影響で
新規の面談・体験をストップさせて頂いておりましたが、
児童発達支援の方のみ面談・体験の再開を致します。
きらりに協力できることが少しでもございましたら、
以下の連絡先までご連絡お持ちしております。
【教室空き状況(児童発達支援)】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
午前 | ー | ー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ |
午後 | ー | ー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ |
✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨
こどもサポート教室「きらり」新船橋校
千葉県船橋市海神2-23-31
TEL/FAX 047-406-3143
E-MAIL kirari.shinfunabashi@kurazemi.co.jp
開校日:火曜日~土曜日 10:00~19:00 (日・月お休み)
※見学・体験の際は事前にお電話頂けますようお願い致します。
1.5才~未就学児の児童発達支援、
小学1年生~高校3年生(18歳)の放課後等デイサービス共に
1:1のマンツーマンでの個別療育を行っています。
自閉症、自閉症スペクトラム、ADHD、アスペルガー症候群、
ダウン症、広汎性発達障害、普通級、支援級、個別支援級、
知的障害、LD、重複障害学級、ことばの遅れ、グレーゾーン