こんにちは!
こどもサポート教室「きらり」平塚校です🌞
2021年3月1日オープンいたしました♬
~誰にだって「キラリ」 ☆彡と輝く能力がある~
‶わかった!″ ‶できた!″
こんな経験を通して子どもたちの成長を見守りたい
利用児童 大募集!
・児童発達支援
(未就学児:小学校入学前)
・放課後等デイサービス
(小・中・高校生)
※ご利用には「通所受給者証」が必要となります。ご不明点はお問い合わせください。
※送迎サービスは行っておりません。
営業時間
火曜~土曜 10時~19時
※申し訳ありません。
日曜・月曜はお休みをいただいております。
「きらり」の支援の特色
「個別支援計画」を作成し、
一人ひとりに合わせた個別療育プログラムを行います。
「児童発達支援(未就学児)」
一人ひとりの発達段階に合わせた一対一個別療育を中心に、
得意なところを伸ばし、楽しさを育むお手伝いをします。
年齢に応じて小集団療育を実施する場合もあります。
保護者の同伴(見学)も可能です。
「放課後等デイサービス(小・中・高校生)」
それぞれの発達に応じた課題を設定し、
具体的な学習を一対一個別指導を中心に行います。
また、社会性の向上を目指しながら
成長に寄り添った見守りと支援をしていきます。
保護者の同伴(見学)も可能です。
★★★★★★★★★★★★★★★
〇児童発達支援(未就学児)の教材例〇
〈微細運動〉
~手先の巧緻性を高めます~
ひも結びの練習
「雪だるまのマフラー」
モールなので形が保持され結びの練習を楽しんで行うことができます。
「せんたくばさみのどうぶつたち」
指先の力をつけ、ペンや鉛筆を持つ動きにつなげます。
「図形キューブつみき」
積み重ねたり、形を作ったり・・巧緻性や空間認知力を育てます。
ご利用にあたって
まずはお気軽にお電話・メールにてお問合せ下さい。
わからないことは、お気軽にご質問ください。
見学、体験も随時受け付けています。
TEL /FAX 0463-26-3320 【お電話はこちらをクリック】
メール【お問い合わせフォーム】 ←こちらをクリック♪
コロナ対策
換気消毒こまめに行い密を避け感染予防対策を行っております。
こどもサポート教室「きらり」平塚校 職員一同、
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
★★★★★★★★★
こどもサポート教室「きらり」平塚校
神奈川県平塚市宮の前3-7 リブレ平塚宮の前204号室
TEL/FAX 0463-26-3320
メール kirari.hiratsuka@kurazemi.co.jp
「きらり」平塚校 地図 (←Googleマップの地図で見られます)
自閉症、自閉症スペクトラム、高機能自閉症、高機能広汎性発達障害、ASD、注意欠陥多動性障害、ADHD、アスペルガー症候群、ダウン症、広汎性発達障害、普通級、支援級、個別支援級、知的障害、学習障害、LD、重複障害学級、ことばの遅れ、コミュニケーション、言語障害、学習障害、通級、情緒級、精神遅滞、MR、グレーゾーン、平塚市、大磯町、二宮町、茅ケ崎市、伊勢原市、秦野市、藤沢市、寒川町、厚木市、療育、東海道線平塚駅北口、ビジョントレーニング(VT)、ソーシャルスキルトレーニング(SST)、児童発達支援(児発)、放課後等デイサービス(放デイ)、個別療育、小集団療育、就学準備 、学習支援、須賀の寺子屋、発達障害、感情のコントロール、アンガーマネジメント,子ども発達支援室「くれよん」