こどもサポート教室「きらり」相模大野校です。
発達障害をお持ちのお子さまを対象として、児童発達支援と放課後等デイサービスを行っています。
早いもので、「きらり」相模大野校も開校3週目になりました。
児童発達支援や放課後等デイサービスのたくさんのお問い合わせをいただき、本当にありがとうございます。
今回は、児童発達支援のお子様を対象とした、小集団療育プログラムと個別療育プログラムを組み合わせた「きらり」相模大野校の新しい取り組み、ハイブリッド型療育を紹介いたします。
「きらり」相模大野校では、児童発達支援も放課後等デイサービスもどちらの利用でも、普段1時間の個別療育ですが、児童発達支援(未就学)の場合、小集団療育プログラム(午前は30分、午後は1時間)と個別療育45分を組み合わせたかたちで1日約2時間の療育支援の利用が可能となります。
このシステムでは、児童発達支援のお子様に向けて、SST(ソーシャルスキルトレーニング)や同年代の他者との関わり、新たな課題への早期療育を行うことができます。
そして、つながりのある療育が行えるため、スモールステップで課題の解決に取り組むこともできます。
放課後等デイサービス(小学生以上)では、毎週水・金曜日の17時より(土曜日は15時より)小集団療育プログラム約1時間を始めることになりました。
お友達と仲良く遊べる児童発達支援や放課後等デイサービスの手作り教材もたくさん用意しています!
児童発達支援や放課後等デイサービスの面談や体験のお問い合わせ等もまだまだお待ちしておりますので、まずは「きらり」相模大野校舎までご連絡ください。
職員一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
こどもサポート教室「きらり」相模大野校
神奈川県相模原市南区相模大野7-23-5ラ・フォンテーヌ202号室
TEL/FAX 042-851-6260
E‐mail sagamiohno@kurazemi.co.jp
営業時間:火~土曜日 10:00~19:00
【相模大野校までのアクセス】
小田急線相模大野駅南口から徒歩8分
※当教室では、利用者様にご利用いだだく駐輪場を設置しておりますので、自転車でお越しになる際はご利用ください。
※なお、大変申し訳ございませんが、当教室専用の駐車場の利用契約は行っておりません。お車でお越しの方は、周辺のコインパーキングをご利用いただきますよう、よろしくお願いいたします。
自閉症、自閉症スペクトラム、ADHD、アスペルガー症候群、ダウン症、広汎性発達障害、普通級、支援級、個別支援級、知的障害、LD、重複障害学級、ことばの遅れ、グレーゾーン