どういうことなのかよく分かりませんが、
「勉強が楽しい!」と言うようになったお子さんがいます。
それも1人ではなく、いちどに2人もです。
普段は「きらり」でおしゃべりしながら遊ぶことが多いお子さんが
「ねぇ先生、こんど算数の勉強したいな」と言ってきました。
もう一人のお子さんは、用意されたプリントを見て
「ひらがなの練習、だーいすき☆」と言いました。
(本当かな? なにか無理してないかな?)とすこし心配しながら
いざプリントを渡してみますと、
じつに楽しそうに、いっしょうけんめい集中して、なぞりました。
さらにまた別のお子さんの話ですが、
これまでは学校の単元テストで10点から20点ばかりだったお子さんが
ここ最近はなぜだか90点から100点ばかり取るようになりました。
はてさて、なにが起こっているのかよく分かりませんが、
子どもたちがのぞんで勉強するすがたを見守るのは、うれしいものです。
★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★ ★★☆★★★☆
つぎの月曜営業日は10月19日(月)です。
新型コロナウイルスの感染・拡大を防止するため、小集団支援は実施しておりません。
個別支援での追加や振替のご利用をご案内しております。
★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★ ★★☆★★★☆
「きらり」白金高輪校は、感染予防対策をした上で通常どおり開所しております。
感染予防のために、お子さまと保護者・送迎者のかたは
来所前に検温して頂けますよう、お願い致します。
体調がすぐれない時は、大事をとってお休みになるか、
オンラインでの遠隔支援をご利用ください。
★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★ ★★☆★★★☆
オンラインでの遠隔支援も実施しています。
まずはウェブ上でつながって、おしゃべりするところから。
お問い合わせ・お申し込みは ↓ 以下のメールアドレス ↓ へご連絡ください。
E-Mail:kirari.shirokanetakanawa(あっと)kurazemi.co.jp
スパムメール防止のため、@を(あっと)に置き換えています。
★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★ ★★☆★★★☆
「きらり」白金高輪校は、
一人ひとりが「キラリ」と輝けるように、
子どもたちの成長する力を信じて、
その力を引き出すお手伝いをさせて頂きます。
★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★ ★★☆★★★☆
こどもサポート教室「きらり」白金高輪校は
ご利用開始前の無料の面談・体験を再開させて頂きます。
お待たせしてしまい、申し訳ありませんでした。
引き続き、校舎の安全・安心な運営にご理解とご協力をお願い申し上げます。
★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★ ★★☆★★★☆
2019年度の事業所評価アンケートを実施しました。
結果は ↓ こちら ↓ で公表しております。
2018年度の事業所評価アンケートの結果は ↓ こちら ↓ で公表しております。
アンケートにご記入くださり、ありがとうございました。
これからも、より良いサポート環境を目指して改善・工夫を重ねていきます。
よろしくお願い致します。
★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★ ★★☆★★★☆
こどもサポート教室「きらり」白金高輪校
東京都港区三田4丁目10番5号
TEL/FAX:03-6435-3438
E-Mail:kirari.shirokanetakanawa(あっと)kurazemi.co.jp
スパムメール防止のため、@を(あっと)に置き換えています。
開校時間 火曜日~土曜日 10:00~19:00
★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★ ★★☆★★★☆
<白金高輪校までのアクセス>
●電車の場合
都営三田線・東京メトロ南北線 白金高輪駅 2番出口より 徒歩9分
都営浅草線 泉岳寺駅 A2出口より 徒歩7分
都営浅草線・三田線 三田駅 A3出口より 徒歩13分
JR山手線・京浜東北線 田町駅 西口より 徒歩16分
JR山手線・京浜東北線 高輪ゲートウェイ駅より 徒歩11分
●バスの場合
都バス 反96系統・品97系統 高輪1丁目より 徒歩2分
ちいばす 高輪ルート 三田四丁目/高輪一丁目より 徒歩2分
*申し訳ございませんが、当教室専用の駐車場はございません。
近くのコインパーキングをご利用いただくか、公共交通機関でお越しください。
★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★ ★★☆★★★☆
体験,体験会,相談,学習支援,個別,療育,個別療育,個別支援,小集団,支援,1対1,マンツーマン
ことば,発語,SST,国語,算数,コミュニケーション
自閉症,自閉症スペクトラム,自閉スペクトラム症,ADHD,注意欠陥多動性障害,限局性,学習障害,LD,SLD
知的障害,アスペ,アスペルガー,アスペルガー症候群,ダウン症,広汎性発達障害
グレーゾーン,軽度発達障害
普通級,通級,支援級,個別支援級,重複障害学級
ことばの遅れ,言葉,遅い,遅れ,
就園,就学,幼稚園,保育園,小学校,小学生,中学校,中学生,高校,高校生
港区,品川区,目黒区,渋谷区,中央区,東京,東京都