寒さが一段と
身に染みるこの季節。
白い息を吐きながらも、
お子様は元気に来所してくれています❄
✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨
こんにちは❢
1月11日(月)に
2021年 1回目の
「きらり広場」を行いました。
今回のきらり広場の題材は、
「お正月遊び体験」を行いました。
プログラムを紹介したいと思います。
①けん玉・コマづくり✨
紙コップや毛糸を使って、
オリジナルのウシ柄のけん玉を
つくっていきました。
けん玉・コマをつくるとすぐに
「見てみてー♪」と遊んでいました。
②ふくわらい(お正月バーション)
お正月ということで、
「ダルマ」や「おかめ」の福笑いを行いました。
おもしろい顔が出来上がると
大笑いをしていました♪
③ダルマ落とし🔨
大きなダルマ落としを
行っていきました。
力いっぱいに振り抜くお子様もいれば、
慎重にゆっくりと行っていくお子様もいて、
お子様によって行い方が違くて
見ていた職員も、楽しかったです♪
④カルタ🎵
小学生はひらがなやカタカナ
小学生以下のお子様は動物カード
を使ってカルタを行いました。
普段の個別療育で
学んできたひらがな・カタカナを
一生懸命に探していました!
✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨
「きらり」では、普段個別療育を行っておりますが、
イベントを通して、プチ小集団の活動も行っていけたらと思います♪
今後も、みなさんに楽しんでもらえるようなイベントを企画していますので、
ご参加お待ちしております♪
✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨
~教室からのおしらせです~
しばらくの間、定員の関係・コロナウイルスの感染拡大の影響で
新規の面談・体験をストップさせて頂いておりましたが、
児童発達支援の方のみ面談・体験の再開を致します。
きらりに協力できることが少しでもございましたら、
以下の連絡先までご連絡お持ちしております。
【教室空き状況(児童発達支援)】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
午前 | ー | ー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ |
午後 | ー | ー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ |
✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨
こどもサポート教室「きらり」新船橋校
千葉県船橋市海神2-23-31
TEL/FAX 047-406-3143
E-MAIL kirari.shinfunabashi@kurazemi.co.jp
開校日:火曜日~土曜日 10:00~19:00 (日・月お休み)
※見学・体験の際は事前にお電話頂けますようお願い致します。
1.5才~未就学児の児童発達支援、
小学1年生~高校3年生(18歳)の放課後等デイサービス共に
1:1のマンツーマンでの個別療育を行っています。
自閉症、自閉症スペクトラム、ADHD、アスペルガー症候群、
ダウン症、広汎性発達障害、普通級、支援級、個別支援級、
知的障害、LD、重複障害学級、ことばの遅れ、グレーゾーン