みなさん、こんにちは!
クラ・ゼミ宮の森校です⛄
3学期が始まり、気づけばもう1月も終わり。雪が積もったり溶けたりを繰り返していて、路面で転びやすいので、外を歩く時には足元に気を付けましょう。
さて、今回は1月に開催した「ぶんぶんゴマを作ろう」イベントの様子をお伝えします😊
ぶんぶんゴマと言うと、紙で作るものをイメージすることが多いかもしれませんが、今回のイベントではプラバンを使って作成してみました(^ ^♪
まず、みんなそれぞれに好きな絵や模様をプラバンに書きます。
今回は色鉛筆を使用しました。
柄によっては塗る面積が多く、途中で疲れてしまうことも多かったようです。
でも、みんな集中して作っていますね✨
書き終わったら、スタッフが真ん中に穴を空け、オーブントースターで焼きます。
焼き上がりを受け取ったら、タコ糸を通して出来上がりです!
みんな、回してみました(^▽^)
「おー、回ったー!」
ぶんぶんゴマの他に、キーホルダーも作成しました。
こちらも、それぞれに工夫やアイディアが盛り込まれたものとなっていましたよ。
今回は「作る」ほかに「遊ぶ」要素もありました。
ぶんぶんゴマを知らなかったり、知っていても回し方を知らなかったり、というお子さんが多かったのですが、ブンブンと回すのを見て自分もやりたいと思ってくれたようです(^^♪
次に通常療育の時間で来所された際に「できるようになったよ!」と嬉しそうに報告して実演を見せてくれたお子さんが何人もいたのは、とても嬉しいことでした😊
さて、2月のイベントは15日に開催します。
次回は「加湿器をつくろう!」です。
乾燥の時期には欠かせない加湿器にチャレンジします(・∀・)
今月は平日に実施しますので、いつもは参加できない方にはチャンスです(*^∇^*)
ご参加、お待ちしています!
最後にお知らせとお願いです。
・クラ・ゼミでは、換気や消毒など、常に感染対策をしながら日々の療育をさせていただいています。みなさまにも、引き続いてのご協力をお願い申し上げます。
・感染予防のためにもハンカチやハンドタオルの持参をお願いいたします。こちらも再度のお願いとなりますが、身だしなみに必要なものを持ち歩く意識をつける良い機会にもなると思いますので、なにとぞご協力をお願い申し上げます。
2月になると、春が近くなってきたような感覚が出てきますが、実際はとても寒かったり雪が多かったり、ということが多い月でもあります。気温はもとより、湿度の管理にも気をつけて喉や鼻も潤わせましょう🌷
■当校にできること(見学・体験・相談を随時受付)
1歳半から高校生までの発達障がい又はその疑いのあるお子様への
マンツーマンでの完全個別療育を行っています。
SSTなど一般的な療育はもちろん、学習支援も得意とする教室です。
随時、電話にて受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
■療育日時とご利用可能曜日・時間
火曜日~土曜日 10:15~19:00(年末年始・GW・お盆を除き祝日も開所)
療育は、個室において1日1時間の枠内で実施します。
*【元気さーち】から空き状況の確認もできます。☜こちらをクリック
■住所・お問合せ先
住所:札幌市中央区宮の森1条6丁目3 -45 エル・ベスト宮の森 2階
電話番号:011-643-8555
*地下鉄東西線 西28丁目駅 2番出口から徒歩5分
■当校は、『一般社団法人児童発達支援連絡協議会(児発連)』の会員です。
↑をクリックするとリンク先へ行くことができます。