こんにちは!
クラ・ゼミ 札幌宮の森校です。
11月に入り、一気に寒くなりました。
空気が乾燥し、インフルエンザの流行る季節になってきました。
加えて今年は、コロナウイルスの流行もあり、今まで以上の感染対策が求められます。
クラ・ゼミでは、うがい・手洗いの徹底や定期的な換気など、継続して感染症対策を行っております。
保護者の皆様には、来所前の検温、来所時のマスクの着用のご協力をお願いいたします。
また、クラ・ゼミでは、遠隔支援を行っています。
感染者数が増えてきて、外出するのはちょっと不安・・・という方は
お気軽にお問合せ下さい。
さて、今回は、11月の教室装飾の一部をご紹介します。
11月・・・丁度、木の実を蓄える時期かなぁ?ということで、
小学生の子どもたちにリスを折ってもらいました♪
出来上がり~☆
とってもかわいいリスが出来上がりました♡
折り紙を折る事は
どこの部分を折れば良いのかな・・と考え
『空間認知』を養います。
キレイな折り目をつけるには、指先で・・・アイロン。
『指先の巧緻性』を養います。
どんな色にしようかな?どんな顔を描こうかな?
『創造性』『イメージ力』を養います。
一つの折り紙を折る事で、こんなにたくさんの“力”を高める事が出来ます!
身近な遊びには色々な感覚を研ぎ澄ませるものがたくさんです。
そんな遊びをたくさん、提供していきたいと思います。
完成したリスは、10月に別の子どもたちが作ってくれた、栗やどんぐりの側に貼りました♪
くりを作ってくれたのは就学前のお子さん、リスを作ったのは小学生のお子さんです(^^)
就学前後のお子さんたちの合作となりました(o^―^o)ニコ
次回は、冬をイメージした装飾をお知らせしますので
お楽しみに☆彡
※11月のイベントは、好評により定員に達しました。
ご希望の方は、キャンセル待ちとなりますのでご了承ください。