こんにちは?富谷校ですっ✨
10月に入りました?
今年も残り3カ月・・・やり残したことがないように過ごしていきたいですね✊✨
今回は、富谷校の教材をご紹介したいと思います ?
まずはこちらっ ✨
見たことありますよね✨
そうです❕あの有名なドアです?
中も、の〇太くんのお部屋になっています?
どうやって使うかというと・・・
上から紙人形を入れて、トントントンとノックをして、扉を開けたり
動物の鳴き声をまねして、何が入っているかクイズを出したりして楽しみます✨
中に何が入っているか想像する力を伸ばしたり、
指導員とのやり取りしながらコミュニケーション能力を伸ばす活動ができますよ
続いては・・・こちらっ❕❕
動物の積み木です✨
見てるだけでも楽しいですよねっ?
こうやって重ねたり、机に自由に並べて動物園ごっこしたりして遊んでいます
バランスを崩さないように積み木を積むのは、とても集中力がいりますが、
お子さんたちは夢中になって取り組んでいます✨
最後は・・・こちらっ?
フェルトの電車です?
よく見ると、ボタンが付いていて、
ボタンを留めて、車両をつなげることができます✨
お子さんたちのボタンの練習に使っていますよ?
車両を繋げた後は、電車ごっこをして遊びますっ
富谷校では、お子さんたちが楽しく活動できるよう様々な教材をご準備しています⭐
????10月のお知らせ????
富谷校では、消毒・検温・マスクの着用等のコロナウイルス対策を十分に行ったうえで
10月19日(月)に、小集団教育を開催いたします。
15:00~ 児童発達支援(未就学児)のお子さん
16:00~ 小学校1年から3年生のお子さん
17:00~ 小学校4年生以上のお子さん
を予定しております。
また、上記の時間以外は個別支援も対応しております❕
ご参加の希望やご質問等ございましたら、富谷校までお願いいたします。
ご連絡先はこちら!☟
こどもサポート教室クラ・ゼミ「富谷校」
TEL/FAX 022-347-3225