ここをクリックすると見学・体験・資料請求のお申込みができます☆
みなさん、こんにちは!!
11月に入り、すっかり寒くなってきましたね。
クラ・ゼミ旭ヶ丘校は元気に開所しています!!
札幌市で新型コロナの感染が増えてきて心配です。。。
いつでも皆さまが安心して通えるように、消毒・手洗い・検温・換気などを徹底しています!!
それでも、通うのが不安なお子さまやご家庭へ、遠隔支援の提案です。
春の第一波から継続中ですが、
電話やインターネットを利用したオンラインビデオ通話などを利用しての『遠隔支援』はいかがですか?
幼児さんで、ひらがなに興味を持ちはじめた!
物語を読むことの楽しさに気づけた!など。。。
学べることの楽しさに気づけた時が、ぐんと伸びるタイミングではないかと思います。
療育の糸を、繋がりを切らさないようにするために、
状況が落ち着いた時に、円滑に通常の生活にもどれるようにできることを精一杯させていただきます。
そんな遠隔支援ですが、できるか不安という声が聞かれます。
実は対面と違う効果もあります。
①集中力の向上
遠隔支援では、PCやタブレットの画面で視覚的に注目すべき場所が
限定されているためか、気を散らさず、集中して学習できるお子様が多いです。
↓パワーポイントでの療育例
②デジタル機器への興味関心
今後、生活や仕事をしていく中で必要となるデジタル機器について詳しくなったり、打ち込むことへの興味関心が育ちました。
などなど!(^^)!
ご心配の方は一度クラ・ゼミで遠隔支援の体験をしてみてはいかがですか!?
また、ご家庭での通信環境や機器についても、レンタル制度(無償 数量限定)を設ける予定です。
お気軽にご相談頂けますよう、宜しくお願い致します。
札幌市中央区南9条西20丁目1-1 ヒロ920 1F【MAP】←クリック
TEL/FAX 011-596-0262
営業時間(月~土 10:00~19:00まで)
発達支援交流サイトはつけんラボ←クリック
自閉症、自閉症スペクトラム、高機能自閉症、高機能広汎性発達障害、ASD、注意欠陥多動性障害、ADHD、アスペルガー症候群、ダウン症、広汎性発達障害、普通級、支援級、個別支援級、知的障害、学習障害、LD、重複障害学級、ことばの遅れ、コミュニケーション、言語障害、学習障害、通級、情緒級、精神遅滞、MR、グレーゾーン、療育、札幌市、札幌市中央区、旭ヶ丘、ビジョントレーニング(VT)、ソーシャルスキルトレーニング(SST)、児童発達支援、児発、児童発達支援(児発)、放課後等デイサービス(放デイ)、放課後等デイサービス、放デイ、個別療育、小集団療育