今回は、「1on1ミーティング」
「1on1ミーティング」を取り入れて、1人ひとりがイキイキと働ける職場を作っていこう\(^o^)/
というクラ・ゼミの取り組みを皆様にご紹介します。
1on1ミーティングとは?
1on1ミーティングとは、上司と部下による1対1の定期的な対話の時間です。
一般的な面談との大きな違いは「これが部下のための時間」だということです。
双方のコミュニケーションの場ではあるのですが、上司は時にカウンセラーのように部下の話を聞き、部下の状況や問題、関心事を把握します。
結果として部下の気持ちがすっきりしたり、納得感を持ったり、次のチャレンジへ行動していこうとすることが重要です。
いまこそ!上司と部下の1対1の対話が不可欠!
米国のシリコンバレーでは、上司と部下とのコミュニケーションで1on1ミーティングというカルチャーが当たり前になっています。
上司と部下が週に1回。30分~1時間程度「必ず」1対1の面談を行います。
自由に話し合うことで、上司が部下の考えや今の状態を把握して関係構築を図っており、それがマネージャーの重要な役割になっています。
1on1のいろんな本も売っています。
参考までにご紹介します。
Googleやヤフー等、業績が伸びている会社ではすでに当たり前なのだそうです。
クラ・ゼミグループの企業理念は
「誰にだって輝ける舞台がある」です。
働く人たちが「誇り」を持てる職場を作り、維持すること、この舞台を作り守ることが私のお仕事です。
そのための、1on1です。
相談、1on1、ペアトレ、カウンセリングなど、大切なのは対話です。
対話(ミーティング)は、チームとしての価値観を共有を図る場となります。
次のチャレンジへ行動していこうとする、モチベーションアップ、自己成長につながる1on1は、普段のサポート(発達支援)にも活かせるスキルです。
職場以外でも、ご家庭や学校でも活用できるコミュケーションだと思います。
そして、関わる全ての人がチームとして価値観を共有することで未来につながります。
皆さんもよろしければ、お話してみませんか?
花巻校でお待ちしております。