こんにちは!札幌新琴似校です(✿ฺ´∀`✿)/
雪も溶け、春らしい陽気でみんなの表情も明るくなってきました😉🌸
これからはじまる新生活について楽しみにしていることも教えてくれています!
3月に卒業を迎え、4月に入学を迎えた皆さんおめでとうございます🎉💐
4月に進級を迎えた皆さんおめでとうございます!
新しい環境にかわり、まだすぐは慣れないこともあると思いますが
少しずつ慣れていきましょうΣd(≧ω≦*)
・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
本日のお知らせです。
①未就学のお子さん用に新しい椅子と机を導入しました。
成長にともなって従来の机と椅子では窮屈な姿勢になってしまうお子さんのために導入しています。
引き出しが ついているので「ここに終わったプリント入れる😁」と開けているお子さんもいました。
・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
②知育玩具を導入しました。
自分で作ったコースにボールを転がして遊びます。
たくさんのパーツが入っているので組み合わせを変えながら遊ぶことができます。
遊びを通して集中力、創造性を高める他に空間認識の認知と
ボールを摘まむ動作から手指の微細運動、パーツの色の名前を覚える練習をすることができます。
「ここから入れて転がしたら下まで行くかな?」「途中で止まった~なんでかな?」
など、試行錯誤を繰り返してみんな自由な発想で作っています(。・w・。 )
未就学のお子さんはもちろんのこと、小学生・中学生のお子さんも「なにこれー!楽しそうだね😊」
と言って背の高い作品にしたり、パーツを使えるだけ使って
たくさんの仕掛けがある作品に仕上げていました。
ある女の子は、療育前に「作ったやつを小さい子たちに使ってほしい!」と
皆のために作ってくれたので、楽しく遊ばせてもらいました(人´З`)☆
・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
以下、いつも通りのお知らせとなりますが、クラ・ゼミでは
『感染予防ガイドライン』に沿ったコロナ対策をしています。
①職員や、ご利用されるお子様の健康チェック(毎日、体温を測っています。)
②マスクの着用
③うがい・手洗い・手指の消毒の徹底
④換気
⑤共有備品(ブロック等)の消毒
・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
また、『遠隔支援』も引き続き行っています。
遠隔支援を保護者様、ご利用者様のご希望やニーズに応じてご用意する事の必要性を感じ、
『これからの遠隔支援の在り方』を作り上げようと日々努力を重ねています。
ご家庭での通信環境や機器についても、レンタル制度(無償 数量限定)を設ける予定です。
お気軽にご相談頂けますよう、宜しくお願い致します。
・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
※新琴似校舎のご案内
住 所:札幌市北区新琴似8条3丁目1-1 沢田ビル2階
電話番号:011-792-7785
・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
※札幌市障害福祉サービス事業所等空き情報ホームページ
「元気さーち」にて、
最新の空き情報を都度更新しています。空き情報については
こちらをご覧ください。