アクセス頂きありがとうございます☻
クラ・ゼミ札幌屯田校です!
北海道は朝と夜の寒暖差が激しくなり、
日が落ちるのもすっかり早くなってきました。
落ち葉も増えて空気がだんだんと秋に近づいてきましたね☻
そんなわけで、屯田校内の装飾も秋仕様に変更しました?
紅葉を中心にキノコやドングリなども貼り
屯田校内、かわいく仕上がっています☻?!
さて、最近の屯田校は療育時間に
子ども達の手立てとして【表出カード】を使用しています✨
「わかりません」
「教えてください」
「もう1回教えてください」
「もうすこしわかりやすく」
「きゅうけいしたいです」
その他、「トイレに行きたいです」、「相談したいことがあります」などなど・・・
利用する児童に合わせて組み合わせるカードは様々ですが
このような言葉を発してよいものかと迷う子ども達の為に
日々アップデートしながら使用しています。
学校の宿題を一緒に行っていた際に、
普段は分からない部分があってもなにも言えなかった子が
この表出カードを目で確認してから、「わからない」と指導員に伝えてくれた事もありました・・・✨
「わからないことがあったら分からないと言っていいんだよ」と指導員が口頭で伝えるだけでなく
常に目にする場所にある事で安心してこれらの言葉を伝えてもらえたらなと思います?
また、見通しを持って活動を行う為に
その日に行うスケジュールもホワイトボードに書き出しています?
今回の画像に書いてあるスケジュールは小学3年生の児童さんと活動した時のものです☻
1つ活動を終えるとチェックボックスに赤ペンでチェックを入れていきます☑✨
1つ1つの活動を終えた事を知らせてくれるチェック☑は、
子ども達にとっても達成感に繋がっているようで1つ活動を終えると、
子ども達から「先生!チェックつけて 😀 !」と言ってくれる事もあります?
子ども達の為に保護者様の目線で見た表出カードの文言について
何か良いアイディアがあれば教えてください!
未就学の幼児さんの活動内容はまた次の機会に紹介しますね(^o^)/?
——-✂——–✂——–✂———
■クラ・ゼミ屯田校の療育日時とご利用可能曜日・時間
月曜日~土曜日 10:15~19:00(年末年始・GW・お盆を除き祝日も開所)
1対1の個別療育を行っており、ZOOMを使用した遠隔支援も行っております。
(ZOOMに関してはこちらの記事をご覧ください☻)
元気さーちへはこちら (現在の屯田校の空き情報などが確認できます。)
お問い合わせはこちら
こどもサポート教室 クラ・ゼミ 札幌屯田校
TEL/FAX 011-788-3133(月~土、10:00~19:00)
アドレス: kirari.tonden@gmail.com