みなさん。おはようございます。
花巻校 カンリー 46歳(まだ50歳ではないのよぉー?)
顔も髪の毛も標準より、さみしくなっていますが、
そんな、私のいるクラ・ゼミ 花巻校で、
お子様たちが、遠隔支援プログラムの体験をしております。
おぉーとこれは!
指導員が手に持っている扉の向こうにいる動物を当てる課題ではないですか。
相手の言葉からイメージして答えないといけません。
さぁーて、何がでてくるのでしょうか・・・
こんな感じでお子様たちに体験してもらっています。
岩手県はまだ、感染未確認地域ではありますが、
5月7日以降の「岩手県における新型コロナウイルス感染症拡大防止のための緊急事態措置」が出ています。
これまでも行ってきた「三つの密」を徹底的に避けること、
手洗いや人と人との距離の確保など、基本的な感染対策を継続し、
「新しい生活様式」の実践によって、感染拡大の防止と社会経済の維持を両立させましょう。
カンリーの若い頃を思い起こせば、
ポケベル、携帯電話、PHS、Windows 95、スマホ、タブレットなど、
様々なものが誕生し、私たちの暮らしを豊かにしてきました。
あたらしい「福祉」のかたち、花巻校で体験してみてくだい!
※秋田駅東校児発管の三浦さんにズームイン!
(もしみたら、次の人にズームインしてね。むちゃぶりです?)
クラ・ゼミ 花巻校 利用日空き情報
5月12日(火) 15時 残り2枠
5月13日(水) 16時 残り2枠
5月14日(木) 18時 残り2枠
5月15日(金) 17時 残り1枠
18時 残り1枠
5月16日(土) 13時 残り2枠
14時 残り2枠
※ お子様同士の接触をなるべく避けた環境でマンツーマンで支援を受けられます。
みなさまの口コミ募集中↓
https://g.page/r/CSItzJQQEJy9EAI/review
クラ・ゼミ花巻校のLINEが始まりました\(^o^)/
URL → https://lin.ee/dllndvM