こんにちは!こどもサポート教室「きらり」長岡校です。
クリスマスまであと1週間をきりましたね。
今年は、土曜・日曜と重なり楽しい日になりそうですね( *´艸`)
クリスマスの由来は何だと思いますか?
クリスマスはイエス・キリストの誕生である、降誕を祝う祭だとされています。
12月25日がイエス・キリストの誕生日だと思っている人も多いのですが、
実はイエス・キリストの正確な誕生日に関しての記録は残っていないんです。
そのため、実際には正確な日付はわからないので、最初は色々な日にクリスマスのお祝いをしていたのですが、
段々12月25日に祝われるようになり、4世紀にこれが確立しました。
クリスマスは「Christ(キリスト)」と「mass(ミサ)」を合わせた言葉です。
クリスマスは「Xmas」と書かれるのですが、このXはギリシャ語から来ています。
ギリシャ語ではクリスマスのことを「クリストゥ・ゲナ」といい、クリストゥの頭文字でXが使われ、
それからXmasと書かれるようになりました。
12/18(月)「きらり」長岡校では、未就学のお友達と小集団のクリスマスイベントを行いました。
とても楽しく、個別療育では見られない表情が見られました☆
今日は、【パネルシアター】
【ツリー製作】を行いました。
ツリーができたら、なんと【スペシャルゲスト:サンタさん】が遊びに来てくれました。
お友達は、ビックリ❢❢最後は一緒に記念撮影
今回のイベントでみんなで作った作品です☆
↑職員が用意した土台に
↑お友達が飾りつけを行いました❢❢
次回の小集団イベントのご案内
【12月27日(水)】
放課後等デイサービス(小学生):13:30~15:00
お正月遊びを楽しもう!!
【1月8日(祝・月)】
児童発達支援(未就学のおこさま) : 10:30~12:00
放課後等デイサービス(小・中・高校生): 14:00~15:30
お正月にちなんだ内容を企画中です。お楽しみに❢❢
参加希望の方は「きらり長岡校」まで事前にお問い合わせください☆
皆様のご参加お待ちしております☆
ご都合がつかない方も【個別体験】(無料)は随時開催しています。
こちらも事前にお問い合わせの上、皆様のご参加お待ちしております☆
お気軽にメール電話でお問合せください☆
●〇〇☆●〇〇☆●〇〇☆●〇〇☆●〇〇☆●〇〇☆●〇〇☆●〇〇☆●
こどもサポート教室「きらり」長岡校
新潟県長岡市今朝白3丁目11番5号
TEL:0258-89-7085
mail:Kirari.nagaoka@kurazemi.co.jp
開校日:火~土曜日:10:00~19:00(日・月休み)
※ご見学・体験の際は事前にお電話頂けますようお願い致します。
こどもサポート教室「きらり」長岡校では
児童発達支援(未就学児) 放課後等デイサービス(小・中・高校生)で
指導員とマンツーマンの個別支援で
お子さまの困り感に応じた発達支援 学習サポート SST 等
お子さま一人ひとりの成長のサポートを行っています
自閉症、自閉症スペクトラム、ADHD、アスペルガー症候群、
ダウン症、広汎性発達障害、普通級、支援級、個別支援級、
知的障害、LD、重複障害学級、ことばの遅れ、グレーゾーン、
SST、療育、個別療育、小集団療育、学習支援、通所支援